日本歴史地名大系 「中渡川村」の解説 中渡川村なかどがわむら 宮崎県:東臼杵郡南郷村中渡川村[現在地名]南郷村中渡川鬼神野(きじの)村の南に位置し、東は下三(しもさん)ヶ村(現東郷町)、南は中之又谷(なかのまただに)村(現木城町)。渡川が東流する。中渡川村・上渡川村を合せて渡川村と称することもある。「日向記」によると、天文二年(一五三三)一一月から翌三年二月にかけて野別府(のびゆう)の原で伊東祐清(義祐)方と戦った米良氏の山裏一揆三千余人のなかに「渡河」がみえる。「渡河」は渡川流域の上渡川・中渡川、下渡川(現東郷町)地域の者と思われる。寛永一一年(一六三四)の指出(国乗遺聞)に村名がみえ、高一〇石。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 金塚小学校での給食調理スタッフ ナンブフードサービス株式会社 大阪府 大阪市 月給18万5,000円~27万円 正社員 煮干しラーメン店での調理・接客業務/自由な職場/高収入・高待遇/成長環境あり/未経験OK/年齢不問 せたが屋 羽田国際空港店 東京都 大田区 月給27万円~45万円 正社員 Sponserd by