デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊東祐清」の解説 伊東祐清 いとう-すけきよ ?-1183 平安時代後期の武将。伊東祐親の次男。伊豆(いず)配流の源頼朝を監視していた祐親が娘と通じた頼朝を殺そうとしたとき,頼朝をすくう。祐親の死後,頼朝の誘いをことわり平家軍に合流する。寿永2年源義仲と加賀篠原(石川県江沼郡)でたたかい,討ち死にした。通称は九郎。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by