中田原村(読み)なかだわらむら

日本歴史地名大系 「中田原村」の解説

中田原村
なかだわらむら

[現在地名]大田原市中田原

西境を蛇尾さび川が南流し、村の東半分を占めるまき川沿いの段丘との境に丘陵がほぼ南北に走る。東は小滝こだき村、北は町島まちじま村、西は大田原北町おおたわらきたまち村・大田原南町村。奥州街道が南西から北東へ通り、東へ棚倉たなくら街道が分岐する。慶安郷帳に村名がみえ、田一八三石余・畑四四二石余。大田原藩領。天正一八年(一五九〇)大田原氏が豊臣秀吉より安堵された所領のうちに「大わく、あかせ、松嶋上下」六二五石三斗があり、このうちの「松嶋上下」に含まれたと思われる(「大田原藩領知覚書」伊藤安雄文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android