デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中田心友」の解説 中田心友 なかだ-しんゆう ?-? 江戸時代前期の俳人。岸本調和の門人。伊勢神宮の御師(おんし)か。一時江戸にすみ,延宝7年(1679)調和,高野幽山,池西言水らと連句を唱和し,翌年「江戸宮笥(みやげ)」として刊行した。通称は次右衛門。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by