本来、企業によるネット接続の一元管理や、接続を速くするといった目的で設けられ、プロキシ(代理)サーバーなどとも呼ばれる。海外から中継サーバーを経由すると、接続先に残るIPアドレス(ネット上の住所)が日本国内に置き換えられ、接続記録も残らない。またIDなどの個人情報や犯罪ツールの保管場所としての側面も確認され、不正アクセスなどサイバー犯罪の温床になっている。中国には、中継サーバー業者と顧客を仲介する代理店があるとされる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...