中野信夫(読み)なかの のぶお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中野信夫」の解説

中野信夫 なかの-のぶお

1910-2010 昭和-平成時代の社会運動家,医師。
明治43年9月1日生まれ。大阪の東成診療所で無産者診療活動にあたる。昭和11年川上貫一らと青年医師クラブをつくり,「医療と社会」を編集戦後は京都医療社会化連盟を結成し,45年全国保険医団体連合会の初代会長となった。平成22年1月16日死去。99歳。京都出身。大阪医専(現・大阪医大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む