日本歴史地名大系 「中野宮村」の解説 中野宮村なかのみやむら 新潟県:中頸城郡板倉町中野宮村[現在地名]板倉町中之宮(なかのみや)大熊(おおくま)川が丈(じよう)ヶ山山中から平野部に流れ出る右岸に位置し、南東は釜塚(かまづか)村、南は不動(ふどう)新田に接する。正保国絵図に村名がみえる。天和三年(一六八三)の検地帳(中之宮区有文書)によれば高六六石余、うち山高七斗六升七合・青苧高三石とあり、このほか同所新田高一四石余が記され、田三町六反余・畑二町七反余、同所新田は田八反余・畑一町二反余、家数一七であった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by