丸山 儀四郎
マルヤマ ギシロウ
昭和期の数学者 東京電機大学理工学部数理学科教授。
- 生年
- 大正5(1916)年4月4日
- 没年
- 昭和61(1986)年7月5日
- 出生地
- 長野県東筑摩郡明科町
- 学歴〔年〕
- 東北帝国大学理学部数学科〔昭和14年〕卒
- 学位〔年〕
- 理学博士
- 経歴
- 九州大学、お茶の水女子大学、東京教育大学、東京大学の教授を歴任。昭和60年からは東京電機大学理工学部数理学科長を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
丸山儀四郎 まるやま-ぎしろう
1916-1986 昭和時代の数学者。
大正5年4月4日生まれ。昭和25年お茶の水女子大教授となり,のち九大,東京教育大,東大,東京電機大の教授をつとめる。確率過程論研究の指導者として知られる。ベトナム反戦運動にかかわり,東京教育大の筑波移転に反対した。昭和61年7月5日死去。70歳。長野県出身。東北帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
丸山 儀四郎 (まるやま ぎしろう)
生年月日:1916年4月4日
昭和時代の数学者。東京電機大学教授
1986年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 