丸山廃寺(読み)まるやまはいじ

日本歴史地名大系 「丸山廃寺」の解説

丸山廃寺
まるやまはいじ

[現在地名]岡崎市丸山町 上地畑

おと川右岸の標高三〇メートルの段丘上に立地。第二次世界大戦前から古瓦が出土することが知られていたが、戦後美川中学校の建設工事で大量の瓦が出土。その時発見された円形の刳込みのある礎石の一つが、近くの加良須からす神社に移されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む