北野
平安京以前は、山背国
「三代実録」貞観一七年(八七五)一〇月一二日条に「糜鹿一入主殿寮御湯舎、有入捕獲、放之北野」とあり、主殿寮御湯舎にまぎれ込んだ糜鹿を捕らえ北野に放した記事を載せている。
盛岡藩の藩営九牧の一。「郷村古実見聞記」に「北野長六里程海 横一里程」とあり、「管轄地誌」には
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
福岡県南西部、三井郡(みいぐん)にあった旧町名(北野町(まち))。現在は久留米(くるめ)市の北野町地区。旧北野町は、1901年(明治34)町制施行。1955年(昭和30)弓削(ゆげ)、大城(おおき)、金島(かねしま)の3村と合併。2005年(平成17)久留米市に編入。筑後(ちくご)川中流北岸の沖積平野からなり、西日本鉄道甘木(あまぎ)線が通じる。北野天満宮の門前町として栄え、郡の中心でもあった。主産業は稲作やホウレンソウ、レタスなどの野菜作を中心とした農業で、近年は通勤者が増加している。北野天満宮には、県指定文化財である石造鳥居、『北野天神縁起(えんぎ)』3巻、銅製鰐口(わにぐち)や県指定天然記念物の大楠(おおくす)があり、秋の大祭の御神幸は県の無形文化財である。南部の筑後川沿岸は筑後川県立自然公園に属する。
[石黒正紀]
『木村亀齢著『北野町史誌』(1969・北野町)』▽『『北野町史誌』(1991・北野町)』
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加