丸山芳良(読み)マルヤマ ヨシマサ

20世紀日本人名事典 「丸山芳良」の解説

丸山 芳良
マルヤマ ヨシマサ

明治〜昭和期の歌人



生年
明治17(1884)年5月5日

没年
昭和7(1932)年3月23日

出生地
栃木県足利市

学歴〔年〕
東京高商卒

経歴
館林、台北名古屋などに勤務した後、足利市で印刷業に従事した。大正3年窪田空穂に師事して「国民文学」に参加。9年対馬完治と「地上」を創刊、個人誌「新園」を発行した。歌集「丹灰集」「丸山芳良歌集」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む