久保泊浦(読み)くぼどまりうら

日本歴史地名大系 「久保泊浦」の解説

久保泊浦
くぼどまりうら

[現在地名]津久見市四浦ようら 久保泊・刀自とじうら

はと浦の東、津久見湾に面する四浦半島の北岸中央部付近に位置する。天正一四年(一五八六)一二月豊後を攻める島津方の水軍が久保泊に侵入。大友方は鳩浦の鳩源介、久保浦の賀島中務少輔・右馬助、ふか(深良津浦)の賀島三河守・主殿助、越智おち(落野浦)の紀主馬助・九郎らが久保泊塁に拠って兵船を出し、島津軍の上陸を阻止した。島津軍は楮河原(橡河原とも)入江下船、久保泊塁を攻めたが、大友方は防戦、撃退している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android