久保田長朝(読み)くぼた ながとも

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「久保田長朝」の解説

久保田長朝 くぼた-ながとも

?-? 江戸時代後期の農民
大和北窪村(奈良県御所市)の人。家業にはげみ,家運を回復する。名目銀の取り締まり,凶作の年の租税軽減をねがいでていれられる。紛争調停,新田開発など,村民救済を心がけ,弘化(こうか)3年(1846)幕府から賞された。通称は助左衛門,助作。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android