日本歴史地名大系 「久根崎町」の解説
久根崎町
くねさきまち
[現在地名]川崎区旭 町一―二丁目・富士見 一丁目
多摩川右岸の平地に位置する東海道川崎宿四町の一つ。西は
近世を通し幕府直轄領。寛永九年(一六三二)新宿町の附役として宿に編入され(宝永四年「川崎町御伝馬宿被仰付次第并御役勤方目録」森文書)、同町とともに
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
多摩川右岸の平地に位置する東海道川崎宿四町の一つ。西は
近世を通し幕府直轄領。寛永九年(一六三二)新宿町の附役として宿に編入され(宝永四年「川崎町御伝馬宿被仰付次第并御役勤方目録」森文書)、同町とともに
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...