久田吉之助(読み)ひさだ きちのすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「久田吉之助」の解説

久田吉之助 ひさだ-きちのすけ

1877-1918 明治-大正時代陶工
明治10年生まれ。愛知県知多郡西浦町(常滑(とこなめ)市)の海運業者であったが,明治40年ごろから武田伍一の指導タイル,西洋瓦(がわら)などを製造し,建材用の常滑陶器の草分けとなった。大正7年12月死去。42歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む