デジタル大辞泉 「久留米縞」の意味・読み・例文・類語 くるめ‐じま【久留▽米×縞】 久留米地方から産する絹糸や木綿糸の縞織物。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「久留米縞」の意味・読み・例文・類語 くるめ‐じま【久留米縞】 〘 名詞 〙 福岡県久留米地方から産する絹糸、またガス糸の縞織物。古くからあったが、明治九年(一八七六)小川とく女が新式の織機を考案してから有名となった。くるめ。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by