ガス糸(読み)がすいと

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ガス糸」の意味・わかりやすい解説

ガス糸
がすいと

毛羽焼きを行った糸のこと。主として都市ガスを使用するが、そのガスの炎中に糸を高速で通し、表面の毛羽や雑物を焼き取った糸で、おもに綿ガス糸のことをさす。この工程を経ることにより、綿繊維の表面が加熱のためにろう質が柔らかくなり、繊維の結合が強化されることになる。織物経緯(たてよこ)いずれかの原糸に施されるほか、細番手のカタン糸にもガス焼きを行うことがある。また絹紡糸、あるいは上質の麻糸に施すことがある。こののちにシルケット加工をするが、表面は平滑となり光沢がつく。

[角山幸洋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android