デジタル大辞泉
「新式」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しん‐しき【新式】
- 〘 名詞 〙
- ① 新しい法式。新たに定めた規則。〔日葡辞書(1603‐04)〕 〔北史‐周高祖本紀〕
- ② 形、デザイン、作り方、また、考え方や行動のしかたなどの新しい様式。新しい形式。
- [初出の実例]「新式の海老茶袴の令嬢」(出典:春潮(1903)〈田山花袋〉一五)
- 「夫が新式(シンシキ)の歩行方か」(出典:虞美人草(1907)〈夏目漱石〉一四)
- ③ 連歌・俳諧で、本式目(ほんしきもく)に対して、新しく定められた式目をいう。「応安新式」の類。本式に対していう語。
- [初出の実例]「当時も本式新式などいひて、かたがたにわかれ、所々に集会す」(出典:僻連抄(1345))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「新式」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報
Sponserd by 