久米島射爆撃場(読み)くめじましやばくげきじよう

日本歴史地名大系 「久米島射爆撃場」の解説

久米島射爆撃場
くめじましやばくげきじよう

[現在地名]久米島町奥武

空軍の射爆撃場。二〇〇二年(平成一四年)現在の面積は〇・〇〇二平方キロ。地主数一人で年間賃借料は非公開。基地従業員はいない。当施設は真謝まーじやより御願崎うがんざちに通じる干瀬(リーフ)約一二キロの中間にある。一九五八年(昭和三三年)海軍の射爆場として設定され使用開始。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む