久間十義(読み)ひさま じゅうぎ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「久間十義」の解説

久間十義 ひさま-じゅうぎ

1953- 昭和後期-平成時代の小説家
昭和28年11月27日生まれ。学習塾を経営しながら創作をつづけ,昭和62年豊田商事事件をあつかった「マネーゲーム」で文芸賞佳作。平成2年「世紀末鯨鯢(げいげい)記」で三島由紀夫賞。北海道出身。早大卒。著作ほかに「聖(サンタ)マリア・らぷそでぃ」「聖(セント)ジェームス病院」「生命徴候(バイタルサイン)」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む