九夜(読み)きゅうや

精選版 日本国語大辞典 「九夜」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐や キウ‥【九夜】

〘名〙
① 人が死んでから四九日間の忌日。この間を中有といい、死者の霊がこの世とあの世中間をさまよっているといわれる。
海道記(1223頃)木瀬川より竹の下「帰泉霊魂は九夜の夢にまよひにき」
子供が生まれてから九日目。また、その祝い。
増鏡(1368‐76頃)九「近衛殿にて若宮生まれさせ給にしかば、めでたくきらきらしうて、三夜・五夜・七夜・九夜など、いかめしくきこえて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の九夜の言及

【七夜】より

…さらに七夜にカオミとかコヤミマイなどといって,麩とかかんぴょうなどを持って産見舞をする例もある。宮中や公卿の古記録によると,産養(うぶやしない)といって,出生の当日を初夜,3日目を三夜,5日目を五夜,7日目を七夜,9日目を九夜として饗饌(きようせん)を設け,生児の成長を祝ったが,のちには七夜のみを祝うようになった。また鳴弦(めいげん)の儀といって,弓の弦を鳴らしてもののけをはらう儀式が行われた。…

※「九夜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android