九峰以成(読み)きゅうほう いじょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「九峰以成」の解説

九峰以成 きゅうほう-いじょう

?-1483 室町時代の僧。
臨済(りんざい)宗。若狭(わかさ)(福井県)の人。京都建仁(けんにん)寺の続芳以蓀の法をつぐ。京都天竜寺,建仁寺住持をつとめたのち,建仁寺内如是院に退居した。文明15年7月9日死去。俗姓武田

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android