九島

デジタル大辞泉プラス 「九島」の解説

九島

愛媛県宇和島市、宇和島港の正面約0.3キロメートルに位置する宇和海諸島の島。面積約3.37平方キロメートル。本土とは九島(くしま)大橋で結ばれている。柑橘類栽培が盛ん。海水浴場や釣り場などがあり、宇和島市内からの気軽な海辺レジャーの好適地。標高322メートルの鳥屋(とや)が森(九島山)頂上からは宇和島の全景を見渡すことができる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む