九華(読み)きゅうか

精選版 日本国語大辞典 「九華」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐かキウクヮ【九華】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 宮室器物風物などが色とりどりに飾られて美しいこと。また、その美しい飾り。転じて、建物、器物の美称。九華帳、九華扇など。
    1. [初出の実例]「九華動処辞煩熱。孤月転時領早凉〈藤原師家〉」(出典:殿上詩合(1056))
    2. 「日すでに暮になりて、九花(キウクヮ)のともし火をかかぐるに」(出典:仮名草子・狗張子(1692)一)
    3. [その他の文献]〔曹植‐九華扇賦序〕
  2. [ 2 ] 室町後期の臨済宗の僧。儒学者。足利学校第七世の学頭。別号、玉崗(ぎょくこう)。諱(いみな)は瑞璵(ずいよ)大隅の人。足利学校の最隆盛期を築き、子弟三〇〇〇人を教えたという。明応九~天正六年(一五〇〇‐七八

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android