乱石(読み)らんせき

精選版 日本国語大辞典 「乱石」の意味・読み・例文・類語

らん‐せき【乱石】

  1. 〘 名詞 〙 乱雑な状態の石。
    1. [初出の実例]「山帯斜陽松影薄、氷衝乱石谷声余」(出典本朝無題詩(1162‐64頃)八・秋日長楽寺即事〈藤原宗光〉)
    2. [その他の文献]〔白居易‐木蓮樹生巴峡山谷〈略〉三絶句〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「乱石」の読み・字形・画数・意味

【乱石】らんせき

むら立つ岩。宋・軾〔念奴嬌、赤壁懐古〕詞 亂石雲をし 濤岸を裂く す千堆の 江山畫の如し 一時多少の豪

字通「乱」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android