日本歴史地名大系 「乱馬堂遺跡」の解説 乱馬堂遺跡らんばどういせき 山形県:新庄市金沢町村乱馬堂遺跡[現在地名]新庄市金沢 乱場堂東山(ひがしやま)丘陵末端部、戸前(とまえ)川の標高一一〇メートルの段丘上に立地する。旧石器時代後期末葉・縄文時代前期の遺跡と中世城館の複合遺跡。新庄市農業水利事業に関連して、昭和五一年(一九七六)から同五四年にかけて、また同五六年圃場整備事業にかかり、遺跡全域の発掘調査が実施された。調査面積は六八五〇平方メートルに及び、旧石器時代のほか中世の館跡にかかわる遺構・遺物が出土した。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by