乳幼児健康診査(読み)ニュウヨウジケンコウシンサ

デジタル大辞泉 「乳幼児健康診査」の意味・読み・例文・類語

にゅうようじ‐けんこうしんさ〔ニユウエウジケンカウシンサ〕【乳幼児健康診査】

母子保健法に基づいて、市町村乳幼児に対して行う健康診査。発育状況・栄養状態・病気や異常の有無などを確認する。乳幼児健診
[補説]母子保健法では、1歳6か月~2歳未満および3~4歳未満の幼児に対する健診を義務付けており、一般的に「1歳6か月児健診」「3歳児健診」などと呼ばれている。これに加えて、各市町村では必要に応じて、1か月児健診、3~4か月児健診、6~7か月児健診、9~10か月児健診、2歳児健診などを実施している。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

妊娠・子育て用語辞典 「乳幼児健康診査」の解説

にゅうようじけんこうしんさ【乳幼児健康診査】

健診」のページをご覧ください。

出典 母子衛生研究会「赤ちゃん&子育てインフォ」指導/妊娠編:中林正雄(母子愛育会総合母子保健センター所長)、子育て編:渡辺博(帝京大学医学部附属溝口病院小児科科長)妊娠・子育て用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の乳幼児健康診査の言及

【育児】より

先天性代謝異常については,出生直後のガスリー法によるスクリーニング検査によって早期発見し対策を講じることができるようになり,小児癌のうち神経芽細胞腫は,尿中VMAの検出によって,これまた早期発見,早期治療が可能になった。先天的な外表あるいは内臓奇形は,乳幼児健康診査が新生児期,乳幼児期にきめ細かく行われるようになって早期に発見されるようになった。各種スクリーニング試験や予防接種は勧められるままに必ず実施し,乳幼児健診,保健指導の機会を逃さないことが親とし,養育者としての義務であろうし,また育児に失敗しないための大切な条件といえよう。…

※「乳幼児健康診査」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android