健康診査(読み)ケンコウシンサ

デジタル大辞泉 「健康診査」の意味・読み・例文・類語

けんこう‐しんさ〔ケンカウ‐〕【健康診査】

母子保健法高齢者の医療の確保に関する法律旧称老人保健法)による保健事業の一つ。自治体や保健所が、地域住民の健康や乳幼児の発育状況などを調査し、疾病予防障害早期発見、および保健指導に役立てるために行う検査。基本健康診査、総合健康診査、乳幼児健康診査などがある。健診。→特定健康診査・特定保健指導

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む