乳幼児健診(読み)ニュウヨウジケンシン

共同通信ニュース用語解説 「乳幼児健診」の解説

乳幼児健診

乳幼児を対象に市区町村実施する健康診査身長体重を計測したり、各種検査で栄養状態病気有無を確かめたりする。親が育児の悩みを相談する機会になるほか、未受診者のフォローを通じて児童虐待早期発見につなげる。対象年齢は地域で異なるが、1歳半と3歳は母子保健法で実施が義務付けられている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む