デジタル大辞泉
「乳茸」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちち‐たけ【乳茸】
- 〘 名詞 〙 担子菌類ベニタケ科のキノコ。夏から秋、各地の山林内の地上に生える。傘は直径三~一二センチメートル。帯黄赤褐色。初めまんじゅう形で、のち扁平またはやや漏斗形になる。襞(ひだ)は密で初め白色、のち淡黄色となる。茎は中実、太くて傘の色に似る。肉はほとんど白色、空気に触れると淡褐色になる。傷つけると白色の乳液を多量に出す。食用とされる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 