亀の尾の記(読み)かめのおのき

日本歴史地名大系 「亀の尾の記」の解説

亀の尾の記
かめのおのき

一一巻二冊 柴野美啓

写本 加越能文庫

解説 金沢町名由来社寺の縁起来歴、さらに加賀藩士中の高禄のものの系譜家伝などを記す。加えて金沢近郊の村落旧跡などについても記述。しかし未完成の状態で、まだ書継ぐ予定であったと思われる。柴野美啓は天文・算術に通じ、地理にも詳しかったといわれ、弘化四年に没したと伝える。

活字本 加賀能登郷土図書叢刊六期

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む