普及版 字通 「了語」の読み・字形・画数・意味
【了語】りよう(れう)ご
を含めた語句。句末は了と同韻の字を用いる。〔世説新語、排調〕桓南郡(玄)、殷
州(仲堪)との語
に、因りて共に了語を作る。
之曰く、火
原を燒きて
燎(ゐれう)無しと。桓曰く、白布棺を纏(ま)きて
(りうてう)を豎(た)つと。殷曰く、魚を深淵に投じ飛鳥を放つと。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

