日本歴史地名大系 「予章館」の解説 予章館よしようかん 宮崎県:日南市飫肥城下大手予章館[現在地名]日南市飫肥九丁目飫肥(おび)城大手門の南にある飫肥藩知事伊東祐帰の旧宅。江戸時代には藩主伊東氏の一門の屋敷であったが(天保一二年頃「城下絵図」日南市蔵)、明治二年(一八六九)一二月、藩知事祐帰が父祐相とともに城内から当地に移り住んだ。予章の名は庭内にあった予章(楠)の木にちなむ。翌三年には城内後宮の書院を当館に移して営繕を加えている(六鄰荘日誌)。同四年の廃藩置県で城内の建物は取壊されたため、当館の一部を割いて都城県出張所とした。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 未経験OK!家電の配送設置スタッフ/必須資格なし/積極採用中 株式会社ソルビーナ 東京都 練馬区 月給27万円~50万円 正社員 個人宅への配送ドライバー/軽貨物/未経験・普通免許のみOK「月収50万以上可」軽バン貸与で即勤務可/履歴書不要/西区 株式会社ZOOOM TRANSPORT 大阪府 大阪市 月給30万円~60万円 業務委託 Sponserd by