図書館情報学用語辞典 第5版 「事後結合索引法」の解説 事後結合索引法 索引法の一つで,事前結合索引法と対比される概念.個別の情報要求が発生した後,すなわち検索する際にブール演算子などを用いて索引語を組み合わせることを前提とした索引法.具体的には,資料の主題を表す概念の結合状態や順序に関係なく,索引語を列挙する.事後結合索引法では通常,検索漏れは減るがノイズは増える.[参照項目] 事前結合索引法 出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報 販売・接客スタッフ/学生多数中!授業終わりの時短勤務OK!週3日~ 株式会社ムーンスターリテールソリューションズ 愛知県 名古屋市 時給1,080円~1,200円 アルバイト・パート ロクシタンショップ販売補助アルバイト/販売ナシ!レジや品出し等がメインの販売サポート ロクシタン 東京スカイツリータウン ソラマチ店 東京都 墨田区 時給1,200円~ アルバイト・パート Sponserd by