共同通信ニュース用語解説 「二酸化炭素除去技術」の解説
二酸化炭素除去技術
地球温暖化による気温上昇を抑えるためには、既に放出された二酸化炭素(CO2)を除去して貯留する技術が必要だとの考えがある。大気中のCO2を特殊な方法で集めて貯留する、バイオ燃料の利用と発電所からの回収を組み合わせるなどの技術開発が進んでいる。海のCO2吸収力を人為的に増やす技術なども検討されている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...