…(6)532番ヘルキュリナはその背後を恒星が通過するいわゆるえんぺいの現象の際,恒星が小惑星に潜入する予想時刻の約90秒前に,約5秒間恒星の光が消えるのが観測された。このような現象は直径200kmの本体の近くに直径50kmの小惑星を伴っているとすれば説明できるので,二重小惑星ではないかと考えられている。このような例は今日まで約10個が報告されている。…
※「二重小惑星」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...