五三十事件(読み)ゴサンジュウジケン

デジタル大辞泉 「五三十事件」の意味・読み・例文・類語

ごさんじゅう‐じけん〔ゴサンジフ‐〕【五・三十事件】

1925年5月30日、上海シャンハイで起こった中国反帝国主義運動。日本人経営の紡績工場のストライキ弾圧に抗議して労働者学生デモが起こり、これに英国人警官が発砲して多数死傷者が出た。これをきっかけに反帝国主義運動が全国諸都市に波及した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android