日本歴史地名大系 「五勾御園」の解説 五勾御園ごまがりのみその 三重県:松阪市外五曲村五勾御園坂内(さかない)川流域に成立した伊勢神宮領。「神宮雑例集」に内宮領として五勾の名がみえ、「神鳳鈔」にも二宮領として五勾御園がみえる。ただ永正四年(一五〇七)三月七日付の「神領給人引付」(神宮文庫蔵)など、室町―戦国期の「伊勢神宮領目録」には記されていない。建長二年(一二五〇)一一月日付九条道家惣処分状(九条家文書)に、九条禅尼に譲渡すべき家領の一として「伊勢国五真加利御厨」がみえる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by