五色鯛(読み)ごしきだい

精選版 日本国語大辞典 「五色鯛」の意味・読み・例文・類語

ごしき‐だい‥だひ【五色鯛】

  1. 〘 名詞 〙 食品一つ。鯛の肉を擂身(すりみ)にし、少量の塩と食用色素とを加えて五色に染め分け、薄くすだれに伸ばし、蒸籠(せいろう)で蒸して日光に干したもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む