五輪の排出削減

共同通信ニュース用語解説 「五輪の排出削減」の解説

五輪の排出削減

五輪・パラリンピックの排出削減 地球温暖化がもたらす熱波豪雨などへの危機感背景に、近年二酸化炭素(C〓(Oの横に小文字の2))の排出を減らすなどして持続可能な五輪・パラリンピックを目指す動きが盛んになっている。2012年ロンドン大会は開催の3年前から毎年対策の実施状況を公表し、最終結果も報告。昨年のリオデジャネイロ大会でも省エネ技術などが使われた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む