共同通信ニュース用語解説 「五輪モーグルの決勝方式」の解説
五輪モーグルの決勝方式
予選を突破した20人で争う決勝は、通常のワールドカップなどより1回多い3回の滑走で順位を決める。1回目の上位12人が2回目に進み、さらに上位6人が3回目に進出してメダルを争う。1回の滑走は30点満点で採点され、得点はターン、エア、タイムの3要素で構成される。各回の得点を持ち越さない。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...