五郎野村(読み)いらのむら

日本歴史地名大系 「五郎野村」の解説

五郎野村
いらのむら

[現在地名]伊予三島市豊岡町五良野とよおかちよういらの

嶺北れいほく西部に位置し、東は大町おおまち村、南は岡銅おかどう村、西は長田おさだ村、北は長田村と豊田とよだ村などに接し、東西五町四二間、南北九町三〇間の村。豊岡川が大町村境を北流する。五良野村とも表記される。

慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)宇摩うま郡の項に「五郎野村」と村名がみえる。

和名抄」にみえる宇摩郡津根つね郷に属したとされる。江戸時代には諸領主を経て、一時津根一柳氏知行地。享保六年(一七二一)の伊予国宇摩郡五良野村明細帳(長野家文書)には「延宝三卯年一柳権之丞様御検地」とある。その後元禄一六年(一七〇三)収公され、幕府領として幕末に至ったが、松山藩預所時代が長かった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android