日本歴史地名大系 「五領新田」の解説 五領新田ごりようしんでん 兵庫県:加西市五領新田[現在地名]加西市国正町(くにまさちよう)国正村の南、青野原(あおのがはら)台地の北東端に位置する。もと国正村地続きの原野であったが、江戸時代前期に開発され、延宝五年(一六七七)同村から分村成立した(寛保二年「国正村明細帳」国正町有文書)。丹波福知山からの移住者によって開拓されたとされ、村の氏宮も故郷の氏神御霊(ごりよう)神社を勧請したという。「寛文朱印留」に国正村に続けて「右同所新田村」とあるのが当村のことで、初め赤穂藩領。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by