井ノ口新村(読み)いのくちしんむら

日本歴史地名大系 「井ノ口新村」の解説

井ノ口新村
いのくちしんむら

[現在地名]加古川市東神吉町西井ひがしかんきちようにしいくち

井ノ口村の北西、加古川下流西岸平野部に位置する。慶長国絵図に井ノ口村の西に新村とみえる。正保郷帳では田方九二石余・畑方八石余。宝暦七年(一七五七)の村明細帳(糟谷家文書)によると、田六町余・分米一〇九石余、畑九反余・分米一〇石余、新田畑二反・分米一石余、小物成は犬米・草藁銀、扶持馬飼給料米七升余、家数二五・人数一〇八。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む