井上山経塚(読み)いのうえやまきょうづか

防府市歴史用語集 「井上山経塚」の解説

井上山経塚

 1987年に井上山の西斜面から偶然見つかった経塚[きょうづか]です。銅製の筒に紙の経典[きょうてん]8巻が残っていました。12世紀頃の経塚と考えられます。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む