20世紀日本人名事典 「井口喜源治」の解説
井口 喜源治
イグチ キゲンジ
明治〜昭和期の教育家
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
明治〜昭和期の教育家
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
…長野県生れ。内村鑑三門下の井口喜源治の教える研成義塾に学び,1906年に渡米し苦学してホイットウォース大学を卒業。20年帰国して《中外商業新報》に就職し外事報道関係で活躍,その後27‐29年《東京朝日新聞》企画部次長となる。…
※「井口喜源治」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...