井戸山村(読み)いどやまむら

日本歴史地名大系 「井戸山村」の解説

井戸山村
いどやまむら

[現在地名]多古町井戸山

北中きたなか村の西、栗山くりやま川左岸の丘陵端に位置する。江戸時代末期に描かれた村絵図(井戸山区有)には栗山川とその支流沿いに田地が広がり、丘陵上には山・畑・芝野などが散在している。中世千田ちだ庄に属し、神奈川県立金沢文庫所蔵の題未詳聖教奥書に「元弘三年九月五日、土―為井土山入道百日」とあり、土橋東禅つちはしとうぜん寺で井土山入道の百日忌法要が営まれている。また明応三年(一四九四)七月一四日の香取貞秀寄進状(新福寺文書)に「千田庄 イト山(井戸山)村 田壱反」とあり、修理亮藤原貞秀が新福寺観音へ所領を寄進している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android