交趾船(読み)コーチぶね

精選版 日本国語大辞典 「交趾船」の意味・読み・例文・類語

コーチ‐ぶね【交趾船】

〘名〙 江戸時代長崎唐人貿易に来航した唐船一種コーチ交趾)からしたててくるもので、二檣網代帆の典型的な中国式ジャンク。広南船。
※増補華夷通商考(1708)三「日本に来る船は、此国の内広南(クワアナン) クイナム 南京 カンナイ 漳州 と云処より来るを交趾舟と云也」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android