京セラ美術館(読み)きょうセラびじゅつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「京セラ美術館」の解説

きょうセラびじゅつかん 【京セラ美術館】

京都府京都市にある美術館。平成10年(1998)創立。セラミックメーカー京セラが設立運営ピカソ銅版画平山郁夫東山魁夷・梅原龍三郎らの絵画、美術工芸品などを収蔵・展示する。京セラ本社内にある。
URL:http://www.kyocera.co.jp/company/csr/facility/museum/
住所:〒612-8501 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6京セラ本社ビル
電話:075-604-3515(京セラ広報室)

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む