京九線(読み)けいきゅうせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「京九線」の意味・わかりやすい解説

京九線
けいきゅうせん

北京(ペキン)と香港(ホンコン)(九竜)を結ぶ中国大陸縦断鉄道。全長2397キロメートル、総工費約400億元。1993年4月に着工し、香港返還前の1996年9月正式に開通した。これまで交通が不便なため開発が遅れていた内陸沿線地域を北京や香港と直接結び付けることで、その発展を促進させた。沿線のおもな都市としては江西省南昌省都)、九江、河南省商丘安徽(あんき)省の阜陽などがある。

[渡邊幸秀 2019年6月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android